【鬼滅の刃】鬼の名前の由来と意味は?読み方と漢字を考察!

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

鬼滅の刃に登場する鬼の名前って、何か意味がありそうで気になりませんか?

とくに十二鬼月の鬼たちの名前には隠された意味がありそうですよね~。

また、名前の意味ももちろんですが、「名前の由来はなにかあるの?」と感じずにはいられません。

そこでこの記事では、鬼滅の刃に登場する「鬼の名前の由来や意味、呼び方」などについて書いていきます!

※単行本ベースで書いているので、アニメ派の人はネタバレに注意してください。

【鬼滅の刃】鬼の名前には由来や意味がある?

 結論からさきにお伝えすると、鬼たちの名前の意味や由来は公式情報でも明言されていません。

ただ、鬼たちの名前を細かく深堀りしていくと、彼らの特徴が割と見え隠れしています。

まずは、

  • 「鬼たちの名付け親はだれなのか?」
  • 「なぜそんな名前を付けたの?」

といった点に焦点を当てていきます。

鬼の名付け親は鬼舞辻無惨!

鬼たちの名前を深堀りするにあたり、「そもそも鬼たちの名前は誰がつけたの?」という疑問が生まれますよね?

実は十二鬼月の鬼の名前は鬼舞辻無惨が名付け親。

このことは公式ファンブックでも明確になっています。(公式ファンブック1巻95ページ)

みなさんご存知のとおり、鬼たちは元々人間で「人としての名前」がありました。

作中では、下記の鬼たちの人間時代の名前が明らかになっています。

  • 黒死牟⇨継国厳勝(つぎくにみちかつ)
  • 猗窩座⇨狛治(はくじ)
  • 堕姫⇨梅(うめ)

鬼になると人間の頃の記憶を失う者がほとんどです。

鬼化させて記憶がなくなったあとに、無惨が呼び名を名付けたんでしょうね。

\公式ファンブックが40~70%も安く読める/

>>>【鬼滅の刃】ファンブックの1・2を安く読む方法!一部無料で読めるサイトも調査!

鬼の名前は『過去や見た目の特徴』が由来している?

上述したとおり、鬼の名前は無惨さまが名付けています。

ただ、公式ファンブックでは「名前を付けているのは十二鬼月のみ」というニュアンスがうかがえました。

無惨さまの血が薄い「お堂の鬼」や「最終選別の手鬼」などについては、おそらく名前はなさそう。

いや、そもそも存在すらも覚えてないかもしれませんねw

一方で、「血が濃い十二鬼月の鬼たちの名前」に関しては、何かしらの意味があって命名した可能性が高そう

実際に鬼の名前を注意深くみてみると、彼らの過去や見た目の特徴とリンクしていることが多いんです。

しかしながら、どの鬼もあまりいい意味を表した名前ではない気がするんですよねw

次の項で名前の意味を深堀りしていきますが、正直ちょっと小馬鹿にした名前のように感じます。

無惨さまは基本的に「自分以外の鬼を軽視している」ことが伺えます。

十二鬼月に対しても、例外なくその傾向があったのでしょうね。

【鬼滅の刃】鬼の名前の由来や意味・読み方と漢字を考察!

鬼の名前は無惨さまが名付けていますが、「なぜその名前をつけたのか」については公式でも明確にされていません。

無惨さまがなぜその名前をつけたのかは残念ながら不明。

ただし、鬼の名前に使われている”漢字”には、当然ながら「文字本来の意味」がそれぞれ存在していますよね?

それらの意味を「鬼の特徴」に合わせつつ、『由来・意味・読み方』などを個人的な解釈も踏まえて考えてみました。

鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の名前の意味・由来

鬼舞辻無惨といえば、ご存知のとおり”鬼の親玉”です。

親玉らしく『鬼舞辻無惨』という名前はかなり見栄えが悪く、いい印象を受ける人はほぼいませんよねw

  • 人間時代の本名なのか?
  • 一体誰が命名したのか?

上記のように、非常に謎だらけの名前となっています。

人間時代の本名だとしたら「名前考えたやつ大癖すぎん?」って話ですw

謎に包まれていますが、鬼化した無惨が自分で名乗り始めたのかもしれませんね。

無惨は産屋敷一族と血の繋がりがあったようなので、鬼になったことをきっかけに「自分で改名した」と考えるのもおもしろいです。

まずはそんな彼の『鬼舞辻(きぶつじ)』という漢字の意味を分解してみてみます。

名前の文字文字の意味
・見えないが、人間以上の力を持つおそろしい存在
・人にわざわいをもたらすもの
・おに、また、そのような人。
・足ぶみをしておどる
・まいをまう
・思うままに動かす
・おどらせる
・道が十字形に交差している所
・十字路
・転じて
・道ばた
・路傍(ろぼう)
・街頭(がいとう)

漢字の意味を1個ずつみても、ちょこちょこ”無惨像”が見え隠れしますね~。

「人間以上の力を持つおそろしい存在」「鬼のような人を思うままに動かす」といったところでしょうか。

まさに“無惨さまそのもの”といっても過言ではありません。

次は『無惨』という漢字についてみていきます。

名前の文字文字の意味
・ない
・存在しない
・欠けている
・益がないこと
・むだ
・みじめ
・いたむ
・いたましい
・むごい

人間よりもスペックがはるかに高い無惨さまですが、日光を浴びることはできません。

それを踏まえると、『欠けている』といった意味も”無惨臭”すかしっ屁のごとくジンワリと漂っていますね。

彼の目的は「陽の光を浴びても消滅しない”完璧な生物”になること」です。

そんな願望を皮肉っているような名前でもありますよね。

また、”無惨が鬼になった経緯”を振り返ると、「みじめ」「いたましい」といった意味も彼に当てはまります。

続いては『無惨』という単語でみてみましょう。

名前の文字文字の意味
無惨・むごたらしいこと
・いたましいこと
・あわれなこと
・残酷
・罪を犯しながら心に恥じないこと

”無惨”という単語でみると、彼そのものですねw。

とくに「罪を犯しながら心に恥じないこと」という意味は”まんま”過ぎて笑えません?w

上述したように”鬼舞辻無惨”という名前は、彼のキャラや性格をしっかり表しているのが分かります。

ただ、名前の中で「辻」という漢字については、「無惨のなにを表しているのか」がちょっと分かりづらいんですよね~。

もしかしたら、

『鬼・舞・無・慘』のそれぞれの意味が「交差するような人物」

ということを表しているのかもしれません。

しっかし…改めてみると酷い名前ですね~。

この名前を自分で名付けたのであれば、正直かなり頭無惨です。

上弦の壱:黒死牟(こくしぼう)の名前の意味・由来

続いては上弦の壱である『黒死牟(こくしぼう)』の名前の意味についてみていきましょう。

まずは黒死牟も漢字をばらしてみていきます。

名前の文字文字の意味
・すべての波長の光を吸収する色
・悪い
・正しくない
・命がつきる
・おわる
・活動がやむ
・役に立たない
・むさぼる
・取る
・奪う
・ひとみ
・多く

どうでしょう?

なんか黒死牟っぽいですよね~。

とくに「牟」という漢字には、

「”むさぼる”や”奪う”、目を表す”ひとみ”や”多く”」

といった多くの意味があります。

黒死牟の”目が6つある”のも漢字の意味にピッタリ。

300年以上も上弦の鬼の頂点として多くの人間の命を奪い貪ってきたということも「牟」という意味に繋がってきます。

また当時、地球人口の12人に1人の比率で人類の命を奪った疫病の「”黒死病(ペスト)”が名前の由来ではないか」ともいわれています。

■黒死病(ペスト)の流行
→1346~1353年(日本は室町時代)

■黒死牟の誕生
→戦国時代(1467年 – 1615)※おそらく戦国時代初期?

上記のとおり、黒死牟の名付けのほうがペスト発生よりもあとになっています。

日本でペストが流行したのは1899年ですが、知識力の高い無惨さまが世界の病を知っていた可能性はとても高そうです。

「これほどの比率で人類が死んだ病原菌やウイルスはいまだかつてない」とまでいわれた黒死病。

そんな恐ろしい病が“上弦トップの名付け由来”になっている可能性はありますよね。

上弦の弐:童磨(どうま)の名前の意味・由来

続いては上弦の弐・童磨についてみていきましょう。

まずは童磨の漢字を1つずつ見ていきます。

名前の文字文字の意味
・小さい子供
・おろか
・しもべ
・みがく
・とぐ
・すり減る
・能力を高める

上記をみるかぎり、童磨に関しては”悪い意味”にも”良い意味”にも考えられますね。

  • 「能力を磨いた(研いだ)子供」
  • 「すり減った子供」
  • 「愚かを磨く」

などなど、上記の意味が名付けの由来になっている可能性が高いでしょうか。

童磨のサイコパス性、感情の無さを考えると、「”なにか”がすり減った子供が愚かさを磨く」という意味合いが強そうです。

また、上弦の弐でありながら、童磨は鬼舞辻無惨にあまり好かれていないのだとか。(公式ファンブック1巻)

それも踏まえると、童磨に対してあまり良い意味合いの名前はつけていないでしょうね。

上弦の参:猗窩座(あかざ)の名前の意味・由来

猗窩座といえばもはやネタキャラとして有名な鬼。

鬼滅ファンから変なあだ名で呼ばれていますが、名前の意味も気になるところです。

ということで、上弦の参の猗窩座についてもみていきましょう。

名前の文字文字の意味
・うつくしい
・たおやか(姿・動作などが美しくしなやかなさま)
・すなお
・長く伸びているさま
・去勢された犬
・あなすみか
・かくす所
・座る場所
・席
・地位
・あつまり

猗窩座の人間のときの名前が”狛治(はくじ)”。

神社などを守る狛犬とかけて「去勢されて穴に隠れて座っている犬」といった意味でファンには解釈されることが多いようです。

猗窩座が鬼化されるときに「もうどうでもいい」と無惨につぶやいたことを踏まえて、そう名付けたのかもしれません。(単行本18巻)

ただ、ファンブックによると猗窩座は無惨のお気に入りの鬼でもあるんですよね。

作中の描写をみても分かりますが、無惨は「真面目で忠誠心がある鬼が好き」という傾向があります。

だとすれば、向上心や忠誠心が高い猗窩座へは「割と良い意味合いで名付けた」ということもありえそうです。

仮にいい意味合いだった場合、

「美しくしなやかな姿・動作を隠し持っている者」

という解釈もできますよね。

「首を切られると消滅する」いう弱点を克服しかけた猗窩座。

その秘めたポテンシャルを無惨は察知していたと考えるのもおもしろいです。

上弦の肆:半天狗(はんてんぐ)の名前の意味・由来

では上弦の肆・半天狗についてもみていきましょう。

半天狗に関しては大した意味もなさそうですよね~w

そもそも出番も少ないため名付けの判断が難しそうですが、とりあえず名前をバラしてみていきましょう。

名前の文字文字の意味
・なかば
・わかつ
・不完全
・終わらない
・小さい
・そら
・自然
・運命
・神の
・いぬ
・いやしいもののたとえ。

首を切っても終わらない(消滅しない)ことや、”卑しい者”というのは実に半天狗っぽい感じがしますね~。

半天狗は人間時代に盲人のフリをして窃盗や人の命を奪うなどの悪行を重ねていました。

ちょっと無理矢理感がありますが、漢字の意味から見ると「不完全で卑しいものといった所でしょうか。

また、”天狗”といえば神や妖怪といった「伝説上の生き物」であることは有名です。

半天狗という名前をそのままみたら、「不完全な天狗」「小さい天狗」「分かつ天狗」といった見方ができます。

  • 半天狗の本体がかなり小さかったこと
  • 首を切っても分身し続けること

などを考えると、これらも半天狗の特徴を捉えているのではないでしょうか。

天狗には「自慢すること、うぬぼれること、高慢なこと」といった意味もあります。

「半天狗の分身体」がこのような特徴を持っていたことも興味深いところ。

ちなみに、分身体についても下に簡単にまとめておきますのでどうぞ。(個人の解釈も含みます)

名前の文字文字の意味
積怒(せきど)・怒りを重ねること
・つもりつもった怒り
・積憤
可楽(からく)・楽ができる
・苦労しなくて良い
空喜(うろぎ)・一時は喜ぶが当てが外れてがっかりする
・ぬか喜びする
哀絶(あいぜつ)・非常に悲しい
・悲しみがたえる
憎珀天(ぞうはくてん)・石の美しく貴いもの
・長い年月をかけた神の憎しみ

半天狗の分身体は、憎珀天以外は実際に存在する用語から名前が付けられています。

それぞれのキャラの特性を表していますよね。

新・上弦の肆:鳴女(なきめ)の名前の意味・由来

半天狗が炭治郎たちに倒されてから、新しく上弦の肆になった鳴女。

非常に謎が多い鬼ですが、どうやら「古事記」や「日本書紀」といった神話から名前が付けられている可能性が高いです。

鳴女に関しては少し長くなったので別記事にまとめました。

下記の記事からチェックしてみてください。

上弦の伍:玉壺(ぎょっこ)の名前の意味・由来

上弦の伍である玉壺(ぎょっこ)についてもみていきます。

玉壺も半天狗同様にあまり登場機会が少なかった鬼ですが、丸い壺に入っていることもあって見た目と名前が一致しやすい鬼です。

”玉のような壺に入っているから玉壺”という、まさに”そのまんまの鬼”です。

名前の文字文字の意味
・石の美しく貴いもの
・宝石
・すぐれて美しいもの
・りっぱなもの
・口がせまく胴がふくらんだ形の容器。

それぞれの漢字の意味をみても、玉壺という名前にそこまで深い意味はなさそうな感じがしますね。

単純に「立派な美しい壺に身を隠す」という意味でしょうか。

公式ファンブックによると、玉壺は人間時代から「壺に鱗や骨を溜めて”芸術”と謳(うた)っていたガチの異常者」。(公式ファンブック1巻)

その異常行動も相まって、無惨は「玉壺」という名前を付けたのかもしれません。

もちろん壺への”異常な執着”も名前の由来になっているんでしょうね~。

また、玉壺は「漁村で生まれ育った」という過去をもっています。

魚の「ぎょ」と子供の「こ」をかけ合わせ、言葉遊び的に「ぎょっこ」にした可能性もありますよね。

上弦の陸:妓夫太郎(ぎゅうたろう)・堕姫(だき)の名前の意味・由来

上弦の陸・妓夫太郎と堕姫の名前はどうでしょうか。

妓夫太郎についてはストーリーの中でも語られているように、「遊郭で客引きや護衛をする男」を妓夫太郎や牛太郎と呼んだそうです。

親に名前すら与えられなかった彼が、遊郭で妓夫(ぎゅう)の仕事をすることで「妓夫太郎」と名乗るようになったとのこと。

その名前は鬼になってからも変わりません。

妓夫太郎(人間時代)⇨妓夫太郎(鬼化) 【同じ呼び名】

腕っぷしの強さと見た目の怖さで「取り立て」の仕事をしたいた妓夫太郎。

取り立てることに執念を燃やしていた貪欲な妓夫太郎に、無惨は人間時代と同じ呼び名を与えたのでしょうね~。

続いては妹の堕姫(だき)について。

堕姫についても呼んで字のごとくって感じがします。

名前の文字文字の意味
・こわれておちくずれる
・おちる
・おちいる
・おちぶれる
・女子の美称
・遊女
・娼妓

漢字の意味を1文字づつみて堕姫に当てはめると、

「堕ちた女」
「落ちぶれた遊女」

といったところでしょうか。

堕姫は人間時代は相当かわいい姿をしていましたが、生きたまま焼かれるという悲惨な目に合っています。

童磨が鬼に勧誘したときにはすでに丸焦げ状態で、”美貌の美”の字もありません。(単行本11巻)

その描写を踏まえると、

「生まれ持った美貌が焼かれて崩れ落ちるさま」

といったことも、“堕姫”という名前の由来になっている気もしますよね~。

下弦の壱:魘夢(えんむ)の名前の意味・由来

魘夢は劇場版「鬼滅の刃・無限列車編」のメイン出演する鬼ですね。

男か女かも分かりづらい鬼ですが、下弦の鬼の中ではトップクラスの実力を持っています。

そんな下弦の壱である魘夢の名前の意味はどうでしょうか?

名前の文字文字の意味
・うなされる
・おそわれる
・おろしい夢をみる
・悪夢をみる
・現実から離れた想像
・はかないこと
・不確実なこと
・心の迷い
・暗い
・実現させたいこと

さすが魘夢、夢を操る鬼としてピッタリの名前です。

物語中に魘夢が鬼殺隊に見せた夢は、現実から離れた「想像や心の迷い」といったもの。

そして魘夢に協力した乗客には、”自分の見たい夢を見せてあげるという夢”を持たせて操っていました。(単行本7巻)

その描写を踏まえると、

「心地よさそうな夢を利用して悪夢を見させる」

といった意味合いがあるのでしょう。

魘夢自身も、上弦になることや鬼舞辻無惨の血をもっと貰うことを夢みていました。

とにかく夢や想像が多い鬼と印象が強いですよね~。

魘夢については別記事でもまとめていますので、そちらもぜひチェックしてみてください。

無限列車【下弦の壱】鬼の名前は?魘夢(えんむ)の漢字の意味や由来についても
2020年に映画が公開となる「鬼滅の刃無限列車編」のメインの敵となる鬼の名前って気になりますよね。 鬼滅の刃のファンブックなどを見ると、活躍の場がなかった下弦の鬼の名前なども分かるんですが、アニメ派の人には分かりづらいです。 そこで今回...
下弦の壱・魘夢(えんむ)の性別は女と男どっち?アニメのセリフや声で考察
下弦の壱・魘夢は劇場版「鬼滅の刃」無限列車編のメインキャラとして登場する鬼です。 そんな魘夢ですが、「イマイチ性別がはっきりしなくてモヤモヤする」と感じますよね? 顔は可愛いので女にも見えますが、イケメンの美少年にも見えなくもありません...
【鬼滅の刃】無限列車の意味や由来は?モデルになった機関車についても
鬼滅の刃ファンの間でもかなり人気が高い『鬼滅の刃の無限列車編』。 その物語の舞台になるのが”無限列車という蒸気機関車”です。 スルーしそうな名前ですが、「あれ?そもそも無限列車ってどんな意味?」と思った人も多いのではないでしょうか? ...
下弦の壱の魘夢(えんむ)は弱い?血鬼術の能力から強さを考察!
魘夢は”下弦の壱”の称号をもっており、下弦の月では1番強い鬼です。 位でいえば下弦の伍・累よりも強いわけですから、鬼殺隊にとっては恐るべき相手です。 しかしながら、無限列車編では割とあっさりやられてしまったイメージがありますよね。 ...

下弦の伍:累(るい)の名前の意味・由来

下弦の伍である累(るい)の名前についても触れていきます。

累の漢字の意味はこのようになっていました。

名前の文字文字の意味
・つながってかさなる
・つぎつぎと縁がつながる
・めんどうなかかわりあい
・まきぞえ、迷惑

調べていてビックリしたんですが、ひたすら絆を作りたがる累のキャラそのもの。

累の血鬼術が糸を使ったものでしたが、「繋がりたい」という気持ちが能力にも反映されていたんですね~。

で、ここで注目したいのが、累”という漢字の意味にあまりポジティブな意味がないということです。

そもそも「累」という漢字には、「面倒な関わり合い」「巻き添えを食らわす」などといったダークな意味合いが強く、人名にもあまり使われないのだとか。

作中の累は”偽りの家族”を作り、自分の意思に反した鬼には拷問や体罰を科していましたよね?(単行本5巻)

家族を演じる鬼からすると、累の独りよがりの繋がりは「面倒な関わり合い」といえます。

ただ、この『累』という名前は「彼が人間時代から呼ばれているもの」なんですよね。

それを踏まえると、累の呼び名に関しては無惨さまは関係ない可能性が高そう。

「絆を求めて苦悩する累」をみて、そのままの名前がいいと無惨は判断したのかもしれません。

【鬼滅の刃】鬼の名前の由来や呼び名の意味まとめ

鬼滅の刃に登場する鬼の名前は無惨さまが名付け親になっています。

十二鬼月に数えられる鬼には切ない過去も多く、それが名前の由来になっていることも多いようです。

上述した鬼たちの漢字の意味も、それぞれ鬼の特徴を表しているものが多い気がします。

無惨さまが人間時代の様子を上手く当てはめて名付けていたのかもしれませんね~。

また新しく情報や考えが出てきたら随時追記していきますのでお楽しみに!

\鬼滅の刃が最大40%オフ/

【鬼滅の刃】ファンブックの1・2を安く読む方法!一部無料で読めるサイトも調査!

\宅配レンタルで安く読む/

【鬼滅の刃】電子書籍のレンタルは安い?料金比較・安く読む方法を調査!

\好きな漫画100冊まで最大40%安く読める!/

大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】

コメント

  1. ポッポ より:

    鬼剣舞

    鬼たいじ→もうしません(^.^;
    ごろーにやに俺印あげますから
    ゆるしてー(TдT)よ?!
    えーんえーんえーん
    鬼倒してさく
    やったーやったー
    おどっちゃう(^^)

    かまちょのお願い叶いました
    うれじぃ

    こよーいはひゃくまんねんにいぃちどたいーよおーが……

    対峙して退治
    あー。知らないって、こわい(^.^;

    21
    遺伝子
    前まで寿命は30さい以外

    お薬は、マジで欲しい奴に
    あげるとエナジードリンク

    マインド構築大事
    向上心は
    うなぎのぼり
    こいのぼり

    いしのつぶて
    ガチ勢になんないと…
    729
    こわいがひろがる
    リーダーは、もうガチに
    なっちゃって(^.^;

    むきむきむっきー
    どっかーん
    こいつ、絶対おいだすカラナ〜(^.^;

    こわいから、出ていって下さい

    鬼滅の刃
    ……これは、ヤバイですね