鬼殺隊の最終選別で登場する手鬼は、普通の鬼と比べて圧倒的な威圧感と強さを持っています。
鬼殺隊に入隊する前の剣士たちが相手をするにはかなり荷が重い鬼。
このまま手鬼を放置していたら、将来有能な剣士になる人材も無駄にいなくなってしまいそうな気がしますよね。
鬼殺隊の上層部はなぜこの手鬼をそのまま放置しているのでしょうか?
ということで今回は、最終選別に登場する手鬼が放置されている理由について考察し書いていきます!
※一部ネタバレありますのでアニメ派の人は注意してください!
下記クリックで好きな項目にジャンプ
【鬼滅の刃】手鬼はなぜ放置されている?
冒頭で触れたように、手鬼は最終選別を受ける剣士にとってかなり危険な存在。
手鬼は藤の花の山だけで「子供を50人は喰っている」と言っていますが、
鬼の特性の「喰った人の数=強さ」を考えると、初級剣士にはかなりやばい相手と言えます。
最終選別で炭治郎に助けられた剣士が、「ここには人間を2、3人喰った鬼しか入れてないんだ」と言っていましたが、それらと比較するとかなりの人を喰ってパワーアップしていることになります。
こんな化け物が最終選別の山に潜んでいるなんて、子供たちは予想もしていないでしょうね~^^;
この手鬼に将来有望な剣士の卵たちが何人も喰われているなんて、鬼殺隊にも候補生にもデメリットしかありません。
アニメ鬼滅、最終選別まで見ましたけど、選別場に手鬼を放置してるのは流石に草生えますね。鬼滅隊、人材育成が下手くそかな? 育手の人たちも、せっかく育てた有望な若者がざくざく殺されてメンタルやられない?
— 天見ひつじ (@izutis) May 14, 2019
あとあの山、ちゃんと管理されてないよね?
どうして手鬼レベルの鬼を放置しているのかわからない
他の参加者の言によるとあの山の鬼はなって2〜3年の若い鬼しかいないとされている
実際は手鬼がいて、優秀で将来有望な子を喰べてしまっている
損失でしかないと思ってしまうのだけどあれは何なんだ— 馬肉 (@uma_n0Niku) March 4, 2020
手鬼意図的に放置するなら雑魚しか居ないと嘘をつくなどんなのいるかわからないよとか言っとけ
— 石鹸置き欲しい (@XLeodKcbKnFlDUX) February 14, 2020
喰われてしまった錆兎や真菰は、手鬼も認めるほど優秀でしたし、生きていれば多くの人の命を救っていた可能性は高いです。
それもこれも手鬼を謎に放置していたのが原因ですよね^^;
作中ではそこらへんについて触れられていませんが、
鬼殺隊の情報網や管理体制を見ている限りでは、このことをお館様や育手、柱たちが把握していないとは考えづらいです。
どういった意図で、お館様を始め鬼殺隊の上層部は、手鬼のような化け物を最終選別の場に放置していたのでしょうか?
関連:【鬼滅の刃】鬼は藤の花がなぜ苦手?嫌い・弱点の理由を考察
関連.:錆兎(さびと)は弱い?強さ・実力をセリフや登場シーンから考察
【鬼滅の刃】セリフから放置される理由を考察!
「なぜ手鬼が放置され生き続けているのか」については、
原作漫画やアニメのどちらを確認してもまったく語られていません。
ですので、なぜ放置しているのかはっきりした理由は謎ですが、登場人物のセリフから色々と予想することは可能。
まぁ個人的な妄想が多いですが、可能性的にゼロではないのかなと思っています。
では早速見ていきましょう!
手鬼の存在に気づいていない
まず”一応”書いておこうと思った理由が、ガチで誰も手鬼の存在に気づいていないというものです。
鬼殺隊の明確な失態、何より選別試験の管理の杜撰さだよ 手鬼程度のレベルの鬼の存在に気付かず未来の柱レベルの剣士少なくとも2人喪ってるの流石にアホだよ
— アトル (@lilinist4) February 7, 2020
お館様だけが把握していて末端はおろか幹部である柱とも情報共有がされていない、もしくは遅い。
入隊するための最終選別自体、人を守る組織の割に隊士候補の命が軽いし手鬼の存在に気付いてないって藤襲山の管理どうなってんのだし。やたら家族を強調するのもふしぎ
— どな (@Donaco33) September 15, 2018
この理由についは、セリフどころか誰も触れていないし、進言していないことから考察できるものです。
お館様はもちろん、育手も柱も誰もあの山の鬼について把握していないという非常にマヌケな状況ですね^^;
鬼殺隊の管理している山に、手鬼という大型の異形がのさばっていることに気づいていないってことは普通に考えてかなり危険な管理体制ですが・・・。
ただ全てを逐一把握しているお館様が、藤の花の山の内情を知らないなんて非常に考えづらいです。
もしかすると、鬼殺隊に入隊前の人や内情にはあまり興味がないのかもしれません。
しかし、錆兎が手鬼以外の鬼を無双した後に手鬼に負けたことや、冨岡義勇が生き残った理由などをお館様や育手の鱗滝左近次が知らないとはやはり考えづらいですね~。
ということで一応可能性として書きましたが、手鬼を放置した理由の中でもっとも当てはまらないものだと思います。
関連:【鬼滅の刃】錆兎(さびと)は手鬼になぜ負けた?刀の摩耗が理由?
関連:【最終選別】義勇は厄除の面をしていた?手鬼から生存できた理由
手鬼の被害はそこまで酷くないから?
手鬼を放置しているのは、「実は手鬼の被害がそこまで大きくない」ということを考慮しているからかもしれません。
これについては手鬼自身のセリフから候補生への被害が色々と推測できます。
例えば先程も少し触れましたが、手鬼は炭治郎に、
「藤の花の山で子供を50人喰った」
と言っていました。
一見すると手鬼の喰った人数が膨大に感じますが、実は”年間1人くらいしか喰っていない”計算になります。
年間1人ペースで喰っているとしたら、ペース的にはおそらく藤の花の山にいる他の鬼とほぼ変わりなさそう。
厄除の面を目印に鱗滝左近次の弟子を執拗に狙っているのはうざいですが、最終選別全体でみたら手鬼が大きな被害を与えているとは言えません。
毎年手鬼が「合格者が出ないほど候補生を食い尽くしている」とかだったら大問題ですが、広い山中で20人中の1人を喰ったくらいですから問題になることはなさそう。
それを踏まえると、鬼殺隊の上層部が手鬼の存在を把握しつつも放置するのは納得できるような気もします。
ちなみに、人間がいないときは鬼同士で共食いしているため、異形で強い手鬼が生き残っているんだと推測できます。
関連:鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)は厄除の面をなぜ渡す?狐面の理由・真相を考察
手鬼の放置はワザと?
鬼殺隊の上層部は手鬼の存在を知らないどころか、ワザと放置している可能性もあります。
お館様は最終選別終了のときに「5人も生き残ったのかい、優秀だね」というセリフを言っています。
「え?5人しか生き残らなかった?やられすぎでしょ!」ってなるならまだしも、「5人も生き残ったのかい」ですよ?w
このセリフを深堀りすると、
少なくともお館様は”現時点での藤襲山の難易度についてなんの疑問も感じていない”と考えられます。
むしろ藤の花の山から手鬼を抜いてしまったら、逆に難易度が一気に下がってしまって「最終選別の意味もなくなってしまう」と考えていたのかもしれません。
そもそも最終選別の合格基準は7日間生き残ることですので、強い鬼を感知して隠れたり候補生同士で共闘させる目的もありそうです。
そのためにもある程度強い鬼も必要だと考えており、
手鬼がその役を担っていたために放置されていた可能性は十分にありそうです。
手鬼については、炭治郎たちの時にお館様が「5人も」って言ってる口ぶりからわかってて放置してたのかなとは思ってるけども…(それくらいの鬼をやりすごせないと隊士になってもこの先生き延びられない、倒さずとも生き延びればいいので勝てるかどうかの判断ではない)……………………🤔
— やのみ🐈 (@yanomi8) February 8, 2020
そもそも最終選別は「一週間鬼のいる空間で生き残ること」が目標であって錆兎のように「鬼を倒すこと」を目標としてないのよね
だからそもそも手鬼と戦ってしまうのが悪手だし、そこで正しい判断をして逃げれるかっていうのも選別の内容として有りそう
だからあえて放置してるみたいな— からめる (@caramel_hopping) December 12, 2019
また、最終選別が終わってすぐに、いきなり異能の鬼と対戦するなんてことも考えられます。
基本異形の鬼よりも、血鬼術を使う異能の鬼のほうが強いことが多いので、
「手鬼程度に負ける・もしくは逃げられない候補生は鬼殺隊にはいらない」という判断基準に、異形の鬼である手鬼は使われているのかもしれませんね~。
手鬼については、炭治郎たちの時にお館様が「5人も」って言ってる口ぶりからわかってて放置してたのかなとは思ってるけども…(それくらいの鬼をやりすごせないと隊士になってもこの先生き延びられない、倒さずとも生き延びればいいので勝てるかどうかの判断ではない)……………………🤔
— やのみ🐈 (@yanomi8) February 8, 2020
いくら将来有望だとしても、現時点で実力不足であれば鬼滅隊や討伐先に逆に被害が及ぶ可能性もあります。
二次災害を防ぐという意味でも、手鬼を利用してある程度ふるいにかけている気もします。
関連:【鬼滅の刃】異能の鬼(いのうのおに)ってなに?異形の鬼との違いも
関連:【産屋敷耀哉】お館様は異常者の狂人?サイコパスで怖いと言われる理由!
【鬼滅の刃】最終選別で手鬼が放置されている理由まとま
大型の異形の手鬼が最終選別で放置される理由は、
・手鬼の存在に全く気づいていない
・手鬼は被害はそこまで酷くないから
・手鬼の放置は難易度を上げっるためでワザと
などが考えられます。
鬼殺隊の情報網が優れていることや錆兎が手鬼1匹だけを残して亡くなったことなどを考えると、鬼殺隊の上層部が手鬼を知らないとは考えられません。
それを踏まえると、手鬼が藤の花の山に放置されているのは明らかに意図的なものだと考えられます。
手鬼自身やお館様のセリフから考察してみると、なんとなく手鬼の放置の意味も見えてきます。
手鬼が放置されているのは少し酷ではありますが、全ては鬼舞辻無惨を倒すためという大義名分の元でワザと黙認しているのでしょうね。
関連:【鬼滅の刃】最終選別がひどいし残酷?残った人数が少なすぎる理由
関連:真菰と錆兎どっちが先に最終選別を受けた?時系列を考察!
その他の鬼滅の刃人気記事はコチラ!
>>>【鬼滅の刃】ファンブック電子書籍を購入するメリットや注意点は?内容やレビュー感想についても
>>>童磨(どうま)と猗窩座(あかざ)強さはどっちが上?血鬼術や能力から考察!
>>>【鬼滅の刃】アニメと漫画の差を比較!原作の絵が下手でひどいと噂?
>>>鬼滅の刃の鬼が切ないし泣ける!元人間の悲しい過去シーンランキング
コメント