魘夢(えんむ)の過去は奉公人?子守唄の意味や能力から考察!

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

下弦の壱・魘夢の過去は作中で一切描かれていません。

ですので、人間時代どのような生活をしていたのか全くの謎です。

で、魘夢の過去について色々変態的な考察をしていたら、

「魘夢の子守唄ってもしかして過去に関係があるのでは?」と、ふと思ってしまいましたw

そこで今回は、魘夢の人間時代の過去を子守唄から考察していきます!

※今回の記事はほぼ妄想に近いので、真に受けずに気楽に読んで頂けたらと思います。

 

 

【鬼滅の刃】魘夢(えんむ)の過去は奉公人?

鬼滅の刃に登場する鬼は、頸を斬られて消滅するときに切ない過去が描かれることが多いです。

しかし、無限列車で登場する下弦の壱・魘夢に関しては、人間時代の過去が描かれることなく消滅していきました。

魘夢は非常に人気のある鬼なので、彼の過去が気になっているファンの人も多いと思います。

そんな魘夢を当ブログでは、「裕福な家に仕える奉公人だったのでは?」と推測しています。

奉公人を簡単に表すと「住み込みで働く人」のことで、

武家に奉公する「武家奉公人」や、商家(しょうか)に奉公する「丁稚(でっち)奉公」など色々な奉公の仕方が存在したとのこと。

江戸時代よりも古くからあったようで、近代社会まで存在していた制度のようですね~。

なんとパナソニックの創設者・松下幸之助さんも丁稚奉公をしていたとのこと。

で、魘夢は数ある奉公人の中で、主に子守をする「子守奉公だったのではないか」と個人的には推測しています。

なぜこのような事を考えたかというと、作中で魘夢が子守唄を歌っていたからです。

子守唄といえば、子供をあやすときに歌いますよね?

鬼は人間時代の記憶や未練を、姿や行動、能力に反映することが多いですが、魘夢の子守唄も人間時代の奉公人としての名残なのではないでしょうか?

魘夢の服装もちょっと召使いっぽい洋服ですから、もしかすると海外とも繋がりのあるような相当裕福な家に使えていたのかもしれません。

下弦の鬼が解体された通称”パワハラ会議”で、魘夢が鬼舞辻無惨に模範解答できたのも、人間時代の奉公経験が生きていたと考えるのも面白いですねw

関連:下弦の鬼が解体された理由がかわいそう?パワハラ会議の真相考察!

 

夢や寝かせる能力も関係がある?

魘夢の能力は「眠らせて夢を見させる」というものです。

先ほども少し触れましたが、鬼の能力は人間時代のことが反映されることが多いです。

ですので、この「眠らせて夢を見させる」というのも、魘夢が子守奉公として生きていたというものに繋がってくる気がします。

子供って寝て欲しいときになかなか寝ませんから、「早く寝て欲しい」という魘夢の気持ちが血鬼術の能力に反映されたのかもしれません。

関連:無限列車【下弦の壱】鬼の名前は?魘夢(えんむ)の漢字の意味や由来についても

関連:下弦の壱の魘夢(えんむ)は弱い?血鬼術の能力から強さを考察!

 

【鬼滅の刃】魘夢が歌う子守唄「ねんねんころり こんころり」の意味は?

魘夢が歌う子守唄は、

『ねんねんころり こんころり 息を忘れてこんころり 鬼が来ようとこんころり 腹の中でもこんころり』

という、非常に不気味な歌詞です^^;

一見すると「寝せる系」の意味が込められている感じもしますが、

「ころり」という言葉をググってみると、以下のような意味もあることがわかりました。

 急に転がったり倒れたりするさま。「さいころがころりと転がる」

 あっけなく死んだり、負けたりするさま。「かぜをこじらせてころり(と)いってしまった」「殺し文句にころりと参る」

 前とすっかり違う状態になるさま。ころっと。「ころりと忘れる」

引用:goo辞書様

こうやって見るとちょっと怖い子守唄ですね^^;

あと、こんころりの”こん”については、「もしかして”困”という字が当てはまるのか?」とも思いました。

”困”という字は単体で「こん」とも読むようで、「苦しむ。動きがとれない。こまる。」という意味があるとのこと。

これらを踏まえて子守唄の意味を考えると、

息も忘れて苦しんで逝きなさい。

鬼が来ても動きがとれないまま逝きなさい。

(魘夢の)腹の中で苦しみながら逝きなさい。

といったところでしょうか?

子守唄の意味は作中でも説明されていないので、正直言ってワニ先生しか分からないものです。

ファンブックの第二弾みたいな形で、ここらへんの解説もあると良いですね。

関連:【鬼滅の刃】ファンブックのお得な購入方法!売り切れでも電子書籍なら読める?

関連:【鬼滅の刃】ファンブック電子書籍を購入するメリットや注意点は?内容やレビュー感想についても

 

子守唄は子供への脅し?

魘夢の子守唄が上で書いたような意味だとしたら、かなり気持ちの悪い歌詞ですよね^^;

ただ、実際の子守唄も実は子供への脅しの意味が込められているのだとか。

これは泣き止まなかったり、寝つかない子供への苛立ちが歌詞に込められているようです。

子守奉公に出される年齢は7歳~14歳位までとのことなので、子守をする方もまだ子供。

精神的にもまだ未熟な子がさらに未熟な子供を子守するんですから、脅しの1つや2つは出るでしょうね^^;

魘夢が不気味な子守唄を歌うのも、”子供への脅し”という背景が関わっているのかもしれません。

魘夢はどこかネジが外れている感じの性格ですから、こういった怖い子守唄を考えるのも楽しんでいそうです。

 

【鬼滅の刃】魘夢の人間時代と子守唄の意味の考察まとめ

魘夢の過去は明らかにされていませんが、子守唄を歌うことや眠らせる能力を考えると、子守奉公をしていたのかもしれません。

子守唄の意味も脅しめいているし、服装も誰かに仕えている感じですもんね。

ただ、子守奉公の殆どが女の子だったらしいです。

魘夢の性別が分かりづらいのも、もしかしたら「性別を隠しながら奉公していた?」からかもしれませんね。

今回の記事は、魘夢の子守唄や服装、能力などから妄想気味に書きました。

ここらへんのこともいずれワニ先生直々に解説してくれると嬉しいですね!

関連:【無限列車】魘夢(えんむ)は無惨の名前を口にした?呪いが発動しない理由を考察

関連:下弦の壱・魘夢(えんむ)の性別は女と男どっち?アニメのセリフや声で考察

関連:【鬼滅の刃】ワニ先生の名前の由来は?自画像のなぜと意味・理由も

関連:ワニ先生は本物の鬼の王?ひどい・残酷と言われる理由!

その他の鬼滅の刃【人気記事】はコチラ!

>>>【鬼滅の刃】ファンブック電子書籍を購入するメリットや注意点は?内容やレビュー感想についても

>>>鬼滅の刃のアニメ動画を全話無料視聴する方法!pandoraで高画質で見れる?

>>>【鬼滅の刃】鬼の名前の由来と意味は?読み方と漢字を考察!

>>>【鬼滅の刃】最終選別がひどいし残酷?残った人数が少なすぎる理由

>>>【鬼滅の刃】アニメと漫画の差を比較!原作の絵が下手でひどいと噂?

>>>鬼滅の刃の鬼が切ないし泣ける!元人間の悲しい過去シーンランキング

>>>鬼滅の刃のアニメで泣けるシーンは何話?感動する名場面を人気順にまとめ!

 

コメント