那田蜘蛛山(なたぐもやま)は実在する場所?モデルになった山や地域はどこらへん?

※本サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

下弦の伍・累の家族が住む那田蜘蛛山(なたぐもやま)。

この那田蜘蛛山て実在するのか気になりますよね?

場所がどこか分かれば聖地巡礼もいけますし、あの累がどのくらいの大きさの山を治めていたのかも気になるところ。

 

そこでこの記事では、那田蜘蛛山が実在するのか、その場所はどこなのかについて調べて書いていきます!

【鬼滅の刃】那田蜘蛛山(なたぐもやま)は実在する場所?

山の画像

結論からお伝えすると、”那田蜘蛛山(なたぐもやま)は実在しない山”のようです。

 

しつこく検索ワードを変えて調べても、SNSで情報収集しても一切情報がありませんでした。

Googleマップで調べてもヒットしないので、那田蜘蛛山は”架空の山”といってほぼほぼ間違いありません。

 

これだけ有名になった作品の情報がネット上にないのですから、ワニ先生の創作した山なんでしょうね。

 

ただ創作した架空の山でも場所的には東京近郊を想定していると個人的には思いました。

というのも、かまぼこ隊の出身地がすべて東京ですし、作中でのかまぼこ隊の活動の範囲も東京近郊だからです。

 

✅かまぼこ隊のそれぞれの出身地!

・炭治郎の出身地
⇨東京都西多摩郡にある「雲取山(くもとりやま)」

・伊之助の出身地
⇨東京都西多摩郡檜原村にある「大岳山(おおたけさん)」

・善逸の出身地
⇨「新宿牛込区(※現在の神楽坂付近)」

 

 

作中の炭治郎たちの移動方法をみるかぎり基本徒歩です。

呼吸を使っているにしろ、出身地から大幅に移動して活動していることは考えづらいですよね。

 

東京出身の柱も多いですから、鬼滅の刃は基本的に東京近郊を舞台にして描かれている可能性は高いです。

それらを踏まえると、那田蜘蛛山の場所もおそらく東京近郊の可能性がかなり高いです。

 

 

【鬼滅の刃】那田蜘蛛山(なたぐもやま)のモデルになった山や地域はどこらへん?

実在はしないものの、「那田蜘蛛山のモデルになった山」があるのかが気になります。

そういえば、「錆兎と真菰との修行で斬れた岩」もモデルがあったといわれていました。

 

(※岩の聖地については『アンバランスな日常』さんのブログ記事が参考になります。)

 

もしかして那田蜘蛛山にも「モデルとして参考にした場所」があったのかもしれません。

で、調べまくった結果、蜘蛛に多少関係しているであろう山をみつけました。

 

奈良県にある金剛山(こんごうざん)?

那田蜘蛛山に少しでも関係ありそうだなと思った山は、奈良県御所市高天にある『金剛山』

修行で斬った岩のモデルといわれている場所も奈良県ですし、割と共通点があります。

 

で、その金剛山の東登山口の付近には、『高天彦神社(たかまひこじんじゃ)』という神社があるんです。

その社殿の左脇には、”土蜘蛛”を埋めた跡とされる『蜘蛛塚』があるとのこと。

 

またその近くには、土蜘蛛が住処(すみか)にしていたとされる蜘蛛窟跡があり、「蜘蛛と関係のある場所」というのが分かります。

 

(※マップを少し拡大すると”蜘蛛窟”が東側に出てきます)

 

まぁちょっとこじつけ気味ではありますが、那田蜘蛛山っぽい感じ多少ありますよね。

 

地域に残る土蜘蛛伝説

そもそも土蜘蛛とは、

「その昔、天皇の命に従わなかった日本の先住民族」

と考えられています。

 

穴式住居に住む(土ごもり)生活や、天皇に従わなかった態度を含め「土蜘蛛」という蔑称で読ばれていたとのこと。

 

その土蜘蛛と呼ばれる民族は、「背が低く手足が長い、頸が太くて力が強い」などの特徴があったようです。

とあるネット記事では、鬼や土蜘蛛と呼ばれ畏怖されていたとも書いてありました。

(その記事を見失いました^^;見つけたらリンクを張っておきます。)

 

上述したものは、実際には鬼滅の刃に無関係な情報かもしれません。

しかしながら、土蜘蛛の特徴は「父蜘蛛」や「兄蜘蛛」、「首のない鬼」を連想させます。

「普通の人間だった民族が”土蜘蛛”と恐れられた」というのは、まるで鬼滅の刃の鬼たちのようで切なさを感じます。

 

 

【鬼滅の刃】那田蜘蛛山(なたぐもやま)のモデルになった場所の位置についてのまとめ

鬼滅の刃で登場する那田蜘蛛山は残念ながら存在しません。

・公式でも触れていないこと
・ネット記事がまったく無いこと

などを踏まえると、ワニ先生の創作した架空の山の可能性が高そう。

ただ、かまぼこ隊の活動範囲をみると、場所的には東京近郊の設定なんでしょうね。

 

モデルになっているかは不明ですが、奈良県の金剛山には「蜘蛛塚」という場所がありました。

日本書紀や古事記に登場する「土蜘蛛」の住処となっており、その民族たちは鬼を連想させます。

 

無限城を操る鳴女も「古事記や日本書紀の神話から名付けている」と噂されていますし、何かしらの関係があってもおかしいくなさそうです。

 

コメント