漫画・アニメ

鬼滅の刃

【鬼滅の刃】風柱の玄弥への目潰しは本気?怪我・負傷させようとした理由

風柱の不死川実弥が弟の玄弥にキレて目潰しを仕掛けるシーンがあります。 実の兄弟でありながら目潰しを仕掛けるとは、風柱は相当ぶっ飛んでいますね^^; しかし風柱が放った目潰しって本気だったんでしょうか? そして本気だとしたら、なぜ彼は実...
鬼滅の刃

黒死牟(こくしぼう)は嫉妬の化け物?弟を恨む理由を考察!

上弦の壱である黒死牟は貫禄があり、常に余裕があるように見えますよね。 しかし実は、黒死牟が人間のときから弟である縁壱への嫉妬心を持ち続けています。 なぜ黒死牟は実の弟にそこまで嫉妬心を持つのでしょうか? 今回は黒死牟の縁壱への嫉妬につ...
鬼滅の刃

玄弥(げんや)の血鬼術は半天狗の能力?趣味の盆栽が由来の説も?

不死川玄弥は鬼殺隊の基礎とも言える呼吸が使えない代わりに、鬼喰いをしてパワーアップします。 鬼舞辻無惨の血が濃い鬼を喰うと血鬼術までも使えるようで、上弦の壱・黒死牟との戦闘では木属性の血鬼術を発動し活躍しました。 木属性の血鬼術と言えば...
鬼滅の刃

ワニ先生は本物の鬼の王?ひどい・残酷と言われる理由!

鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴先生は「ワニ先生」という愛称でファンからも人気です。 そのワニ先生がたびたび「本物の鬼」「鬼の王」「ひどくて残酷」などとネット上で話題になります。 鬼滅の刃は感動する作品で、その感動作を作るワニ先生が「ひど...
鬼滅の刃

上弦の肆・鳴女(なきめ)の名前の意味は?由来を古事記の日本神話から考察!

無限城を管理する鳴女って謎が多い鬼ですよね。 あまりに謎が多すぎて鳴女に関する妄想に近い考察も結構されています。(もちろんこのブログでも妄想済み) 謎に包まれた彼女の過去も気になるところですが、「鳴女(なきめ)」という名前もなんらかの意...
鬼滅の刃

鬼滅の刃の手鬼は強い?血鬼術や能力についても

手鬼は最終選別に登場する鬼の中でも異色の存在です。 大型の異形と言われている通り、明らかに普通の鬼とは容姿や威圧感が異ります。 序盤に登場する鬼の中では相当インパクトがあり、最終選別の候補生も逃げ惑うほど。 一体この手鬼はどれほど強い...
鬼滅の刃

錆兎(さびと)は弱い?強さ・実力をセリフや登場シーンから考察

錆兎は炭治郎が修行していた狭霧山(さぎりやま)で初めて登場しました。 炭治郎が強くなれたのは間違いなく錆兎との修行のおかげですが、錆兎自身の強さも気になります。 結局生き残っていないということは、やはり実力的に弱いということになるんでし...
鬼滅の刃

【鬼滅の刃】錆兎(さびと)は手鬼になぜ負けた?刀の摩耗が理由?

錆兎は最終選別で手鬼に負けてしまいました。 錆兎といえば当時の炭治郎も驚く程の強さをもっていたのに、なぜ手鬼に負けてしまったのでしょうか? 錆兎は呼吸も使いこなしていたようですし、手鬼程度に負けるのはちょっと読者としても腑に落ちません。...
鬼滅の刃

【鬼滅の刃】鬼に寿命はある?不老不死や老化の設定について

鬼滅の刃に登場する鬼たちは長年生きているのに若々しいですよね。 とくに鬼の始祖である鬼舞辻無惨は、1000年ほど生きていると言われているのに見た目も力も衰えている描写がありません。 鬼が老化しないということは、日輪刀で頚斬ったり日光にあ...
鬼滅の刃

【鬼滅の刃】鬼の吸収の意味はなに?食べるとの違いも

鬼滅の刃で上弦の弐の童磨が蟲柱の胡蝶しのぶを吸収するシーンがあります。 鬼が人間を喰う描写はあっても吸収するという描写はこれまでなかったので、 「そもそも吸収ってなに?」「口から食べるのと違いがあるの?」と思った人も多いのではないでしょう...