劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』は色んなキャラが勢揃いした見ごたえがある作品です。
「大秘宝ワンピース」にかつてないほど迫るストーリー展開ですが、そもそもいつの話なのかが気になるところ。
ドレスローザ以降、麦わらの一味が揃っていること自体なかったので、時系列的に矛盾が生じている気もします。
そこでこの記事では、劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』の時系列・時間軸といったことにフォーカスしていきます!
下記クリックで好きな項目にジャンプ
劇場版【ワンピース・スタンピード】海賊万博の時系列・順番はいつ?
『ワンピース・スタンピード』の舞台となるのは、有名海賊が一同に集まる闇の祭り『海賊万博』。
その海賊万博が行われた時期ははっきりしていないので、『時系列はいつ?』『ストーリーの順番的にいつ頃?』と疑問が浮かびます。
個人的には、スタンピードの時系列やストーリーの順番的には下のようになっていると考えています。
「ドレスローザ編」→「FILM GOLD」→「ゾウ編」→「ホールケーキアイランド編」→「海賊万博(スタンピード)」→「ワノ国」
公式で明言されているわけではありませんが、スタンピードの描写を見ているとこの並びが1番しっくりきます。
ホールケーキアイランド以降の話は確実?
実はスタンピードの話は「ホールケーキアイランド編の前なのでは?」と考えている人も割と多いようです。
スタンピード、キッドが出てくるって事は下手するとホールケーキアイランドよりも前の時系列っぽいな
— 西田 (@414yusuke) August 9, 2019
そういやスタンピードはどこの時間軸なんだろ?
映画とかあるといつも思うけど。
ドレスローザ以降ホールケーキアイランド以前??— ネロ (@MaliceMasa) April 9, 2020
しかしスタンピードの作中に描かれる描写や情報を見ていくと、ホールケーキアイランド編以降の話は確実と言えます。
ではそれらの描写を簡単にまとめたので見ていきましょう!
ルフィの懸賞金が15億
劇場版『ワンピース・スタンピード』では、ルフィにかけられた懸賞金が15億ベリーになっています。
ルフィの懸賞金が15億ベリーになったのは、ビッグマムの最強幹部「カタクリ」を倒してから。
てゆーか、スタンピード時系列いつよ???
裏社会の帝王の中にこないだホールケーキアイランドで殺された人いなかった?でもルフィ15億だし……
パラレルかな。考えたら終わりなやつかな。— you (@oyacodooon) August 24, 2019
ホールケーキアイランド編以前のルフィの懸賞金額は5億ベリーでしたので、時系列は「カタクリを倒してホールケーキアイランドを出た後」と考えられます。
ギア4”スネークマン”を使っている
さらにスタンピードでは、ルフィはバレットに対して「ギア4(フォース)”スネークマン”」を使用しています。
そういえば一昨日スタンピード見てきました
ワンピースまたハマりました←
スネークマン、バウンドマンかっこよすぎだろぉ〜… pic.twitter.com/fSFQycnftD— R/Bケンザキタイガ (@sisikomakenzaki) August 11, 2019
スネークマンもカタクリとの戦闘で初めて披露したものですので、スタンピードがホールケーキアイランド以降の話だという証拠の1つと言えます。
「スネークマンはいつでも使えるだろ?」と言われればそれまでですが、上で書いた懸賞金の話とセットにするとさらに説得力が増々です。
ナミがゼウスを従えている
ナミがビッグマムのしもべ「ゼウス」を従えていたことも時系列の特定に役立ちます。
スタンピードの作中では、ナミがゼウスを使って攻撃するシーンがありますが、ゼウスを奪ったのは当然ホールケーキアイランド編での話。
スタンピード2回目見終わったあと劇場内にいた人が「いや時系列どこだよ」って数人言ってたけど、ナミがゼウス使ってた時点でホールケーキアイランド終了後は確実だよね
ゾウはまだ見てないからその先かどうかはなんとも言えないけど— はむらにゃん (@dakuhurehamunya) August 23, 2019
スタンピード観てきた
ナミがゼウス使うということは、時系列的にはビックマム編の後だね
— ユイ@疲れた (@yui_hokago) August 9, 2019
この描写からも、スタンピードの時系列・順番は「ホールケーキアイランド以降ほぼ確実」と言えますね。
時間軸がワノ国以降の可能性は低い?
「スタンピードはホールケーキアイランド以前の話?」という考えとは逆に、
「スタンピードはワノ国以降の話なのでは?」というコメントもSNSには多かったです。
スタンピードはワノ国の後の話らしいから、キングキングキングコングガンはもしかしてカイドウ倒す技だったりして?
— ゆうたろう🤙 (@Daisy19_Disney_) March 14, 2020
なるほど、スタンピードはやはりワノ国後の話か……🤔
— 虎本ザクロ (@tora_z106) March 14, 2020
スタンピードの時系列をワノ国後と考えることで精神安定をもたらす試み
— 丑三 (@usimitudokiyade) October 8, 2019
たしかに考えようによっては「ワノ国後の話」とも受け取れますが、やはり可能性的には低い気がします。
あくまで想像ですが、次はその理由をまとめていきます!
ルフィの懸賞金が変わっていない
ワノ国編では四皇のカイドウやビッグマム、強敵となる幹部陣がウジャウジャいます。
カイドウとビッグマムの同盟に…
鬼ヶ島自身が驚愕www pic.twitter.com/aYwOfoD5Ov— カワイ D ワンピース (@ONEPIECE4587829) March 20, 2020
※ネタバレ注意952
カイドウとビッグマム一晩中戦ってるの元気ありすぎでしょw
この2人が協力したらどうするんだろう?
ルフィだけで倒せるとは思えない・・・#wj38 pic.twitter.com/r5gK2MLh8m— いつき (@luffy030852) August 20, 2019
先ほどカタクリを倒したことでルフィの懸賞金が上がったと書きましたが、
強者揃いのワノ国編後ならルフィの懸賞金に変化があっても良さそうな気がします。
世界の均衡を壊すほどの戦いでルフィの懸賞金に変化がないとは思えないので、やはりワノ国後の可能性は低そう。
キラーが常人として健在?
キッド海賊団の主要戦闘員”キラー”はワノ国で「SMILE」を食べさせられ、その影響で笑いしか出ない状態になています。
しかし劇場版「スタンピード」ではキラーはまだ常人として健在で、SMILEの影響は一切感じられません。
何らかの処置によって治った可能性ももちろんありますが、治ったことを最初に映画でネタバレするとも考えづらいですよね^^;
それらを踏まえると、スタンピードやはりワノ国前の時間軸となりそう。
七武海の制度が撤廃されていない
ワノ国編の最中では、「七武海制度の撤廃」が聖地マリージョアで決定されました。
スタンピードがワノ国後の時間軸だとすると、
七武海はなんの権限もない”ただの海賊”ですが、スタンピードの作中では七武海の制度がしっかり生きています。
マリージョアでの決定事項がコロコロ変わるとも考えづらいので、時間軸的にはやはりワノ国の前となりそうですね。
劇場版【ワンピース・スタンピード】矛盾点が多いのはパラレルワールドだから?
上のにまとめたように、「スタンピード」の描写を見ると「ホールケーキアイランド後、ワノ国前」の時系列・順番になるのはほぼ確定です。
しかし時間軸はだいたい絞れてもどうも腑に落ちない描写も多い・・・。
例えばですが、
- ホールケーキアイランド組とワノ国組に別れたいた麦わらの一味が全員集合
- カイドウの手下・拘束されているはずのドレークやホーキンス、キッドがいる
- レヴェリー(世界会議)に潜入しているはずのサボやジュエリーボニーがいる
- パンクハザードから同行している錦えもんやモモの助がいない
などなどがあり、原作の時間軸と比較すると矛盾点が非常に多いことが分かります。
となると、
『ワンピース・スタンピード』は時系列的には「ホールケーキアイランド編とワノ国編の間ではありますが、実際の内容的にはパラレルワールドの可能性が非常に高いです。
スタンピード、本編とはパラレル上等でオールスターやっただけあって熱量がすごくて最高に最高だった
— 八雲 (@1484ace) August 18, 2019
ワンピース スタンピードを観てきました♪
時系列がパラレルとはいえ、まさにオールスターな展開でメッチャ胸熱でしたわ!
ワンピースが好き、特に盃兄弟好きにはマジでオススメですわ♪v
— フワ麦 (@huwamugi231) August 14, 2019
スタンピードって完全にパラレルの話でしょ?キッドとかドレークも出てるし
— ナチャラティ兄貴 (@daitenshiutena) August 10, 2019
そう言えば、
「スタンピード」の前日譚がアニメの「895話」「896話」で放送されていましたが、その段階でストーリー設定が正規のものと”ズレ”が生じていました。
前日譚のアニメも踏まえると、「スタンピード」の内容はやはりパラレルワールドなんでしょうね。
まぁ原作もあれだけ動きがある中で、主要キャラを勢揃いさせたのですから、整合性が取れずにパラレルワールド化するのもしょうがない気もします^^;
むしろパラレルワールドにしたからこそ、あそこまで面白い映画を作れたとも言えますよね!
劇場版【ワンピース・スタンピード】時間軸の矛盾点とパラレルワールドの可能性についてのまとめ
『ワンピース・スタンピード』の時系列は、ルフィの懸賞金額やナミのゼウスの所持を見る限り、
「ドレスローザ編」→「FILM GOLD」→「ゾウ編」→「ホールケーキアイランド編」→「海賊万博(スタンピード)」→「ワノ国」
という感じになりそうです。
ただしその時間軸で考えると、
「麦わらの一味が勢揃いしていること」や「カイドウの元にいるはずの最悪の世代がいること」など原作との矛盾もかなり多いです。
原作のストーリーに動きがある中でここまで多くのキャラを集めていますし、おそらくパラレルワールドの可能性は高そうです^^;
ただ、整合性が取れるかはちょっと微妙ですが、今後原作でバレットの名前が出てくると面白そうですね!
コメント