サンジといえば見聞色が得意なことで有名です。
敵の攻撃を察知してかわしたり、女性キャラのピンチをいち早く察知して駆けつける姿はカッコいいですよね!
作中でも見聞色が得意なのは十分伝わったんですが、逆に武装色の方はどのくらい扱えるのかがいまいちはっきりしていません。
ルフィやゾロのように『武装色硬化』の描写があれば、「サンジも武装色を使っている」と判断できますが、現状その描写もはっきり描かれていませんよね^^;
そこでこの記事では、そんなサンジの「武装色の硬化」について調べて書いていきます!
【ワンピース】サンジは武装色の覇気を使える?
ルフィ、ゾロともに武装色を使えるとされているサンジなんですが、『武装色硬化』をした描写がはっきりと描かれたことがありません。
アニメでも漫画でもはっきり描かれていないので、「そもそも武装色の覇気を使えるのか?」という疑問が出てきます。
え、サンジて武装色使えないの?
— 司寿まは (@418_month) January 23, 2020
サンジって武装色の覇気使えないの?
今週のワンピースで両腕武装すりゃいいのにと思ってしまった— たいち (@travel_co4) August 2, 2016
サンジって武装色使えないの?
使えたらめっちゃ強くね?
レッドホークじゃんもう。火でるし— たいやき (@taiyaki_crafter) October 5, 2015
ただ武装色の覇気については、
ジェルマ66のジャッジの刃物の武器を足で受け止めたり、ルフィが「サンジも覇気を扱える」というセリフを言っていたので、武装色自体は確実にに使えるようです。
( 。・ω・)ん?使えるよ
ロギアと戦える✨ pic.twitter.com/u92peRICxs
— 千葉の覇王⊿もーりー (@MoriMisa) March 21, 2020
サンジの武装色が初めて明確に描かれたジャッジ戦。#onepiece pic.twitter.com/WK8u0VFQ9E
— まな (@mana__) June 18, 2017
下の画像はジャッジの刃物攻撃を受ける直前のものですが、覇気らしきもので身体を覆っているのがみてとれます。
これらの様子からみても、サンジが武装色の覇気を纏って攻防していることは確実と言えます。
しかし、上のほうでも書いた通り、さらに強力な『武装色硬化』についてははっきり描かれていません。
サンジは武装色の硬化ができない?
武装色は使えるのは分かりましたが、『武装色の硬化』という点ではいまだはっきり描かれていません。
アニメでも「武装色を硬化するときの効果音」もサンジのときは確認できないし、もしかするとルフィやゾロのように硬化はできないのかもしれませんね。
最近では武装色同士の戦闘は硬化した描写がほとんどなので、「武装色=硬化」と思いがちですが、必ずしもそういうことではないようです。
サンジが得意とする覇気は「見聞色」と公式でも言われていますが、見聞色が得意な分「武装色」については硬化まで昇華できていない可能性もありそうです。
ちなみに、個人的には「黒いスーツで硬化が見えないのかな?」とも思ったんですよ。
しかし短パンで登場した劇場版『ワンピース スタンピード』でも、「武装色硬化」の描写は見られなませんでした。
ヴェルゴさんなんて硬化しすぎてタピオカのバター炒めみたいになっていましたが、サンジファンとしては彼の黒光りする姿も見たいものです。
ディアブルジャンブと覇気の関係
黒光りの武装色硬化を使う代わりに、サンジはよく『ディアブルジャンブ(悪魔風脚)』を使っています。
これがサンジにとっての「視覚化できる覇気」なのかもしれません。
サンジのディアブルジャンブって覇気だよね?
— 秋酒 (@Re_akisaka) June 9, 2019
レッドホークって結局覇気なん?なんなん?サンジのディアブルジャンブも覇気でええんか?
— 億劫 (@okku0427) February 18, 2019
ディアブルジャンブの時点で覇気だと思う
— 秋酒 (@Re_akisaka) April 7, 2020
というのも、
「シャボンディ諸島でのパシフィスタ破壊」
「ホールケーキアイランドでのルフィを気絶させた攻撃」
「映画スタンピードでのスモーカーへの攻撃」
などなど、硬い敵や能力者への決定打にはほとんどディアブルジャンブを使っているからです。
あくまで推測の域ですが、
この「ディアブルジャンブがサンジにとっての武装色の硬化」に該当している可能性は少なからずあるかもしれませんね。
アニメ942話で武装色硬化していた!・・・2020年9月22日追記
2020年9月22日追記です。
上では「サンジの武装色硬化の描写がない」と書きましたが、アニメのワンピース942話でガッチリ武装色硬化していましたねw
ここまでサンジの武装色硬化がはっきり描かれたのは、漫画や映画も含めて初めてではないでしょうか?
サンジが武装色の覇気使えたのは知ってたけど使う演出は初めてだよね😆 pic.twitter.com/RrLpeNn9o7
— 親分V.O.S 【低浮上】 (@onepiece_oyabun) September 20, 2020
サンジの武装色初めて見たかも
できて不思議じゃいけど
うぉーーテンション上がる— yato:AGH (@totoro_rs) September 20, 2020
サンジもうこれ能力者でいいだろ…
つっこんだら負けな気もするけど…
あと脚にハッキリ武装色纏わせる描写ついたの多分初めてじゃない?#ワンピース pic.twitter.com/Hzgz4Dd3mS— ゆるふわココちゃん (@LovewithTakagi) September 20, 2020
武装色硬化を当たり前に使えるということは、いつもは黒スーツで硬化が見えないということになります。
942話でサンジが武装色硬化したのは”オトコ”を助けるシーンで、原作漫画にはないシーンでしたね。
アニメオリジナルだとしても流石に尾田栄一郎先生も内容の把握はしているでしょうから、公式でサンジは武装色硬化を使えるキャラということになります。
まさか許可取らずに原作よりも先出ししたって事ないですよね?w
アニワンでサンジがしっかり武装硬化使ってる!
原作だとまだ使った記憶がないのにw— 🌈チョコ冷凍ミント🔥🦊🔥 (@AnonymousFox_1) September 20, 2020
それ私も思った!サンジが武装硬化できるのかって結構議論されるところだったと思うけどちゃんと作者の確認とってるんだろうか
まあできてるだろうとは思ってたけど
— lefty (@lefty_tb) September 20, 2020
普段はディアブルジャンブばかり使うサンジですが、しっかり黒光りもできるのを知ってサンジファンとしてはなんか安心してしまいましたw
ちなみに、FOD PREMIUMでは2020年9月27日までワンピースの942話が無料で視聴できます。
見返したい人、見逃した人はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか^^
サンジの武装色硬化やディアブルジャンブについてのまとめ
サンジは武装色を使えますが、『武装色を硬化する』という描写ははっきりと確認されていません。
ルフィやゾロのように「硬化したときの効果音」などもありませんから、武装色の硬化はできないのかもしれません^^;
ただ、能力者や硬い的にはディアブルジャンブを使っていますので、
もしかすると「ディアブルジャンブがサンジにとっての武装色硬化」に該当している可能性は少なからずありそうです。
サンジが炎を出したりするのには結構謎が多いので、いずれ公式で解説があることを期待したいですね^^
コメント