『シャーマンキング』のアニメが2021年4月に完全新作アニメ化されることが決定しましたね^^
当時から少年ジャンプでの掲載や2001年7月にはTVアニメでの放映もあったので、30代前後の人は懐かしく思う人も多いと思います。
そんなシャーマンキングですが、公式で「完全新作TVアニメ化」発表されました。
「完全新作TVアニメ化ってなに?w」って感じですが、旧作のシャーマンキングと一体何が違うのでしょうか?
まだまだ全容が明かされていませんが、シャーマンキングの新作と旧作の違いや差について書いていきます!
下記クリックで好きな項目にジャンプ
【シャーマンキング】新作・旧作の内容に違いはある?
シャーマンキングが”完全新作TVアニメ化”するということですが、冒頭で触れた通り以前放送されていた旧作と何が違うのかが気になるところ。
2021年4月、完全新作TVアニメ化決定!
あの世とこの世をつなぐシャーマンである、「なんとかなる」がモットーの主人公・麻倉葉の、万物を司る王シャーマンキングを目指す物語が、装い新たに開幕。
詳細は続報をお待ちください。#SHAMANKING
▼特報PVhttps://t.co/bXCfZe6xQB pic.twitter.com/LwUAtXdx7m
— 『SHAMAN KING』プロジェクト公式 (@SHAMANKING_PR) June 12, 2020
2020年6月時点ではアニメ化告知がされただけなので、細かい内容の違いは分かっていません。
しかし、現時点でも大きな内容の違いは分かっているようですよ!
新・旧作の大きな内容の違いは以下の通り。
新作(新章)は原作に沿って作られる
今回”完全新作TVアニメ化”と言われるシャーマンキングの新作ですが、どうやら原作に沿った内容で描かれるとのこと。
シャーマンキングの公式サイトでも以下のように記載されています。
シリーズ累計3,500万部突破の武井宏之先生による大人気コミックス『SHAMAN KING』が、装いを新たに、2021年4月に完全新作TVアニメ化が決定しました。今回のアニメ化は、6月17日より発売される『SHAMAN KING』全35巻を原作として、シリーズを最後まで描き切ります!
シャーマンキングの原作はファン投票での打ち切りなどが重なり、なかなか最後まで描けなかったようですね。
一応『SHAMAN KING完結版』として電子書籍のみ発売されていましたが、今回満を持して紙ベースでの発売となり、それを記念するアニメ化とのこと。
『シャーマンキング』完全新作アニメ化決定💥来年4月放送 シリーズ最後まで描く
🎥特報PV公開✨https://t.co/UH50T6o4x5#シャーマンキング #再アニメ化 @magazine_edge pic.twitter.com/deZQKVEZx4
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) June 12, 2020
その『SHAMAN KING完結版』全35巻をベースとして、2021年4月のアニメ化が進められるということで、ファンには嬉しいニュースとなっています。
旧作はアニメオリジナルの内容
上に書いたことを見ると「じゃあ旧作は原作に沿ってないの?」という疑問が生まれますよね?
実は2001年7月~2002年9月まで放送された旧作は、アニメオリジナルの要素がかなり多かったんです。
とくにアニメの中盤以降はほぼアニメオリジナルのストーリーで、キャラも内容も原作と違った方向へ進んでいってしまいました^^;
そうなった理由は簡単で、原作をアニメが追い越してしまったからです。
よくTVアニメが原作に追いつかないようにダラダラ尺を稼ぐ場面がありますが、シャーマンキングはいさぎよく追い抜いていったようですねw
で、原作に追いつかれないまま、アニメのほうがラストを迎えて終了。
終いには原作漫画が打ち切りになってしまいました^^;
1998年:ジャンプで連載
↓
2001年:アニメ化、アニオリ完結
↓
2004年:打ち切り🍊
↓
2008年:完全版で完結する
↓
2011年:ジャンプ改でゼロと続編連載
↓
2014年:休刊で打ち切り
↓
2018年:講談社へ、20周年企画
↓
2021年:完結まで再アニメ化決定ここまで長かった……
— サネ (@_sanemichi) June 12, 2020
その後、原作は無事完結して現在に至りますが、このような経緯でアニメと原作は全くの別物となっています。
ですので、今回のシャーマンキングの原作に沿ったアニメ化は、ファンとってはまさに待望とも言えます。
【シャーマンキング】新章と前作(昔)のアニメに差はある?
まだアニメ化が発表されたばかりなので断言はできませんが、昔のアニメが放送されてから数年経ってますから、内容以外の差もあるかもしれません。
内容の違いは上で書いたとおりですが、それ以外にシャーマンキングの新章と昔のアニメの差を考えてみました!
画力の差?昔よりも絵がキレイになる?
まず考えられるのは画力の差ですね!
最近のアニメは本当に絵がキレイですので、シャーマンキングの新作も画力が圧倒的に良くなっている可能性があります。
社会現象を巻き起こした鬼滅の刃もアニメの絵がキレイで話題になりましたから、シャーマンキングの制作陣も絵には力を入れてくるでしょうね~。
調べてみたら、原作の方はすでに以前と書き直されている部分もあるようです。
KC完結版のシャーマンキングは表紙が描き直されてるだけじゃなくて中身も加筆修正によって丸々違う絵になってる箇所もあれば、かなり小さい部分も描き直されている!
昔持ってた人が買い直してもいいし、昔の単行本持ってる人は違いを見比べる楽しみもあるから、買おう! pic.twitter.com/YY1EuxVB1z
— 岩下スティーブン (@Daimyohjin) June 12, 2020
原作者の先生も加筆修正を行うほどの作品ですので、昔のアニメよりもさらに絵には期待できそうですね^^
関連:【鬼滅の刃】アニメ・漫画の画力の差を比較!原作の絵が下手でひどい?
前作の声優が変更or続投?
これもまだ未確定なのですが、昔のアニメを担当していた「声優さん達に差が出てくるのでは?」とも考えました。
一応前回の担当された声優の方々がコチラ。
麻倉葉→佐藤ゆうこ
恐山アンナ→林原めぐみ
小山田まん太→犬山イヌコ
阿弥陀丸→小西克幸
道 蓮→朴璐美
馬 孫→辻親八
木刀の竜→田中正彦
蜥蜴郎→高木渉
ホロホロ→うえだゆうじ
葉 王→高山みなみ
玉村たまお→水樹奈々
麻倉幹久→堀内賢雄
声優さんに詳しくない僕でも見たことがある名前が多いので、かなり知名度がある声優さんを前作のアニメでは起用されていたようです。
ファン的には変えないでほしいという声が圧倒的に多いですが、前回の放送から数年経っていることや契約などの絡みもあるでしょうから、声優さんが変更される部分も出てくるかもしれません。
シャーマンキングは旧声優が神なのでどうかあのままで。
— 暮葉 (@akfrjh) June 13, 2020
シャーマンキングの声優陣は続投?
新規?
アニメ版の声好きだったから続投して欲しいんだけど— ぽこにゃん (@4848Mokyu) June 13, 2020
シャーマンキング再アニメ化とか嬉しすぎて泣ける( ;∀;)
お知らせ見て、一人部屋で叫んでる……
これで声優そう取っ替えとかだったら、絶望で咽び泣くな。
— リリ (@9qanaLMcvnLT9Ra) June 13, 2020
また結婚や出産などを経ている声優さんもいますから、昔の声優さんをすべて集結させるのは難しそうです^^;
ただ、原作者の武井宏之先生には「前作の声優さんや楽曲が使用できないので再アニメ化を断った」という事実もあるようです。
やっぱキャスト変わるのかなあ pic.twitter.com/QkHqt7cHbn
— ぼく (@___taiyyy) June 12, 2020
これを踏まえると、原作者の意向を汲んで「声優さんは前作と同じ!」なんて奇跡もあるかもしれません^^
【シャーマンキング】アニメの新作と旧作の違いについてのまとめ
シャーマンキングの旧作はアニメオリジナルのストーリーがメインでしたが、今回の新作は原作に沿って描かれるとのこと!
原作者が描いた作品がアニメに反映されるとあって、ファンにはたまらんニュースとなっています。
前作から数年経っていますので、内容以外の差もおそらくあるでしょうね~。
画力などの変化は良いですが、前作のイメージも考えると声優さんについてはあまり変更がないといいですね。
ちなみに、旧作アニメは2001年7月から2002年9月まで「フルアニメTV」で無料で見れます。
ただ現在見れるのは1話~34話までなので、35話~64話まで一気見したい人は動画配信サービスの無料トライアルを使うのがオススメですよ^^
コメント