仙台の元FMアナウンサー”石垣のりこ”さんが今夏の参議院選挙に立憲民主党から出馬する事になりました。
仙台市民からは”のりポン”の相性で知られており、非常に人気のアナウンサーでしたが、まさか出馬するとは思いませんでした。
そんな石垣のりこさんですが、、消費税をなくすと発言して早くも話題を呼んでいます。
今回はその話題の発言について書いていこうと思います!
石垣のりこの簡単なプロフィール
まずは石垣のりこさんがどのような人か分からない人もいると思いますので、簡単なプロフィールを載せておきます。
石垣のりこさんのプロフィールは以下の通りです。
名前 :石垣のりこ
愛称 :のりポン
出身地 :宮城県仙台市宮城野区
生年月日:1974年8月1日
血液型 :O型
最終学歴:宮城教育大学
配偶者 :有
石垣のりこさんは非常に人気があったFMアナウンサーの1人で、主力の1人として長年活躍されていました。
探究心が強いのが話し方や言葉選びから滲み出ており、非常に思慮深い印象です。
本をよく読むと常々ラジオで話しており、読書家としての一面もあります。
石垣のりこは消費税をなくす?街頭演説の内容は?
石垣のりこさんは増税に反対どこか「消費税をなくしたい!」と語っています。
初の街頭演説でも立憲民主党の枝野幸男代表に、
「消費税は要らないと思っております!枝野代表、よろしいでしょうか?」と詰め寄る場面はツイッターで早くも話題ですw
続けて「上げるべきは賃金で、消費税ではありません!」と声を大にして自らの消費税に対する思いを仙台市民に訴えかけした。
ただ、立憲民主党としては”増税に反対!”ということを掲げており、消費税はゼロではないということを言っています。
現に、
「消費税は要らないと思っております!枝野代表、よろしいでしょうか?」と石垣のりこさんに詰め寄られた枝野代表も、消費税は「上げない、上げない」とたじろぎながらも答えていました。
消費税ゼロ発言で仙台市民から支持?
この潔いほどの「消費税ゼロ」発言に仙台市民からはかなり高感度を得ているようです。
元々宮城県で人気があった石垣のりこさんの街頭演説の発言に仙台市民からも拍手が起こっていました。
歯切れがいい石垣のりこさんに対して仙台市民は一定の評価を示したのかもしれません。
また、この歯切れの良さと度胸は仙台市民だけではなく多くの人の心を掴んだようです。
石垣のりこさん本当推せるわ??
女性で年齢も若いから70近いorオーバーのおじいたゃん政治家よりも女性の気持ちとか若者の気持ち絶対分かってくれるやん、、、
てか今の政治家が駄目すぎるだけやけどな— 早く寝て (@fdemkto) 2019年6月6日
最近話題の石垣のり子に、山尾しおりが出てきた頃の鼻っ柱の強い女が重なってみえる。RTs
— はなぶさ (@hanabusa35) 2019年6月6日
石垣のり子さん、本当にかっこいいです!
絶対当選して、消費税ゼロを実現させてください。
これからもガンガン発信、楽しみにしています。— れいわ新選組支持!憲法ストーカーAの目的は「緊急事態条項」です。 (@mesangel_) 2019年6月3日
ただ、「どうやって消費税をゼロにするんだ?」という現実的な意見もネットで見かけます。
確かに、公言しても実現されないことが多いですから、具体案は提示してほしいのも事実です。
仮に、石垣のりこさんが当選した場合”どのように消費税をゼロにするのか”が注目されそうです。
立憲民主党からの指導も?
「消費税ゼロ」を謳う石垣のりこさんですが、立憲民主党自体は「消費税を上げない」という立場のようです。
そのためか、立憲民主党の支持者や党の本部からも批判が上がっているという記事も多く見かけます。
立憲民主党の福山幹事長も、
「我々としては党の政策についてしっかりと理解を持って頂きたいと思っています。理解をして頂けるようにちゃんと話をしたいと思う」
と話していたようです。
これは党の方針と違うことを街頭演説した石垣のりこさんに指導するというニュアンスが込められていそうです。
しかし、福山幹事長は指導ではないと言っているようですが、石垣のりこさんの発言が急に変わったら指導があったとしか世間は思わないでしょうね。
まとめ
以上、石垣のりこさんの消費税ゼロ発言について書きましたがいかがでしたでしょうか?
消費税をゼロにしたいという石垣のりこさんの思いは強いようですが、立憲民主党との方針とは異なりますので、これからどのように選挙活動が行われていくかが注目されます。
石垣のりこさんの強い意思が立憲民主党の何かを変える可能性もあるかもしれませんので是非皆さんも注目してみてはいかがでしょうか?
コメント