料理って毎日するのはめんどくさいですよね。
仕事や趣味、勉強に時間を出来るだけ費やしたいのに必ず訪れる腹ペコタイム。
腹ペコタイムが訪れる度にまともに料理なんて正直やってらんない。
本当は全て外食かコンビニ飯にしたいけど、お金もかかるし、正直体にも良くない(高級なお店は別として)ので敬遠してしまうという人も多いのでは?
余程のお金持ちじゃなければ、スタイルのキープやお金の節約のためにもやはり自炊が一番良い気がしますが、忙しくて時間がないと料理も嫌になりますよね。
そこで、今回は料理がめんどくさいと思っている自炊する一人暮らしに最適な食材や食べ物をピックアップしてみました。
僕も一人暮らしがなかなか長いですが、その中でも時短にも繋がる究極の一人暮らし最適食材をご紹介します!
下記クリックで好きな項目にジャンプ
一人暮らしで料理がめんどくさいときの対処法
一人暮らしの自炊には時短が求められます。
もちろん家族を持っている人たちにも時短は求められますが、一人暮らしはその他の家事や仕事、趣味や勉強などやることが山積みなので、時短は大きなポイント。
自炊の時短に必要なことはなんと言っても”洗い物を少なくする”こと。
洗い物が嫌で料理がめんどくさいと思っている人は結構多いのではないでしょうか?(僕もその1人)
だとすると、食器や調理器具の洗い物を極力ださないのが日々の自炊の鍵になります。
洗い物が多いといくら頑張っても時短にはならないし、チリ積で膨大な時間を洗い物に費やす羽目になります。
僕らは洗い物をするために生まれてきたわけではないので、料理がめんどくさいと感じている人ほど洗い物を出してはいけません。
そのためには普段から凝った料理はしないことが必須です。
凝った料理は膨大な洗い物を生み出しあなたの人生の時間を奪っていきます。
好きでもない料理に時間を奪われないためには普段食べるものも考えて選ぶ必要があります。
下では時短に役立つ食材や食べ物をご紹介していきます。
自炊が続けられる時短料理のオススメは?
ここでは料理がめんどくさい、料理に時間を費やしたくないという人におすすめの食材や食べ物を紹介していきます。
ただ、いくら簡単と言っても、毎日”ふりかけをかけただけ”とか、”海苔と梅干しだけ”とかだとそのうち倒れそうなので、そういう栄養がなさそうなものは省きます。
では早速見ていきましょう!
無洗米
まずはお米からですね。
お米の消費量が減ったと言ってもまだまだお米を食べる人は多いです。
しかし、洗う手間などを考えるとちょっとめんどくさい。
そこで活用するのが無洗米です。
無洗米は普通の白米よりも多く米を削る(精米)ことで、米を洗わずそのまま炊けるお米です。
どうせなら美味い東北産の無洗米がおすすめ!甘みも強し |
表面に付いたゴミなどをとるために、本当に軽く洗いはしますが本当に楽です。
お米を炊くと炊飯器の釜を洗う必要がありますので、その分準備は簡単にするのがおすすめ。
「無洗米は栄養が・・・」とか言っている人もいますが、無洗米と白米だとさほど栄養価は変わらないとのこと。
なんなら、白米のほうが何度も洗っている内に栄養価が水に溶けて流れるという話もあります。
冷凍のうどん・そば
冷凍のうどんやそばは現代の一人暮らしには欠かせません。
レンジで暖めるだけで食べられるので洗い物要らず。
これを開発した人は本当に天才ですねw
無洗米でも炊くのが面倒なときは、この冷凍のうどんやそばが大活躍します。
値段も4食入りで¥200~400ほどなので経済的(大体の値段)。
これは一人暮らしには欠かせないマスト食品です。
たまご
茹でてよし・焼いてよし・生でもよしといった最強食材”たまご”は自炊の必需品です。
とくに生たまごはご飯やうどん、そばの入った器にそのまま入れてしまえば洗い物もほとんど出ません。
一度に大量に茹でてしまえば、鍋の洗い物も一度で済みますしいつでも食べられますから、時間のない人には欠かせない食材です。
おまけに値段も安く栄養価も高いので言うことなしです。
もしたまごを使っていない人がいたらすぐに使うことをおすすめします。
納豆
納豆も安くて栄養価が高い食べ物です。
おまけに容器のまま食べれば洗い物がでないし、時短目的でもかなり優秀です。
毎日食べても食費を圧迫する事はなく栄養もあるので買いだめしてても良いですね!
納豆のような発酵食品は健康の鍵を握る腸にも良いので、野菜不足になりがちな人は積極的に摂取するのがおすすめです。
納豆とたまごをご飯、うどん、そばなどにかけて食べれば栄養価が高く手軽に食事が出来ますよ!
丼ぶりと箸だけあれば良いので後片付けも楽ちんです。
サバ缶
料理がめんどくさいという時にはサバ缶もかなり使えます。
なんたって蓋を開けて食べるだけですからねw
うどんやそばにはそのまま乗っけて食べるのは難しいですが、ご飯との相性は抜群です。
タンパク質も豊富だし、DHAやEPAといった血管をサラサラにする効果が期待できる良質な脂質も多く含まれています。
水煮や味噌煮に飽きたら人におすすめ! |
筋トレやダイエットをしている人の間でも人気の食品です。
ただ、塩分が高いのでそこは注意が必要です。
熱々のご飯にタレごと全てかけたくなりますが、タレは程々にしておいた方が体には良さそうな気がしますw
サバ缶以外にもイワシやサンマの缶詰もタンパク質・良質な脂質が多いのでおすすめです。
レトルトカレー
たまに猛烈に濃い食事をしたくなる時ありますよね?
そんなときの活躍するのがレトルトカレーです。
レトルトカレーは一人暮らしの強い味方! |
本当は1から作ると美味しいカレーですが、そんな事やっている暇はもはや僕らにはありません。
今のレトルトカレーは湯せんほかにレンジでも温められますので洗い物もほとんどいりません。
ご飯やうどん、そばにそのままぶっかければ食べられる魅力はかなり大きいです。
しかも、安いものでは4食入で400円もしないので経済的にも大貢献してくれます。
ただ、レトルトカレーはカロリーや油が多いですから、毎日食すのはちょっとやめておいた方が良さそうです。
僕の場合ですが、3日連続で食べたら顔のむくみやニキビ的なものが結構出ました。
油が少ないレトルトカレーも売っているようですが、一食分の値段が跳ね上がります^^;
カロリー、脂質が気になる人には良いのかも? |
これなら外食したほうが良いですねw
また、レトルトだと栄養も少なそうなので、たまごをトッピングするなどしたほうが良さそうです。
先程紹介したサバと合わせてサバカレーにしても良いですね!(僕はよくやります)
毎日の食事は簡単に!外では豪華に!
上ではおすすめの食材や食べ物をご紹介しましたが、これだけだと「寂しい」、「飽きる」といった声も聞こえてきそうです。
ただ、個人的な意見ですが、普段の食事はこのようにシンプルかつ質素、簡単なものが一番良いような気がします。
普段から外食で食べるようなものばかりだと体型のキープが難しくなるし、毎月の食費もかなり高額になりますからね~。
そもそも時間も手間もかかるので料理がめんどくさいと思っている人には、このようなシンプルな食事が一番合っている気がします。
しかし、ずっとこの食生活だと流石に辛いので、月1ペースで豪華で手間がかかりそうなものを外食で食べるようにするのがおすすめ。
日々の簡単な食事で食費が浮くと思うので、そのお金を月1の豪華な外食に当てるとストレス解消になります。
また、料理人や店員さんが用意から片付けまでやってくれるので料理に集中できるのもポイントです。
僕の経験では、普段シンプルなものを食べていると舌が敏感になり、美味しいものをより美味しく感じることができます。
毎日の食事は簡単に済ませ、たまの外食で美味しいものをいただくと時間にも余裕が出来るし、美味しいものを食べる経験も出来ておすすめですよ!
まとめ
上述した食材や食べ物を活用すればとくに料理をしなくても食事が可能です。
皿など使う食器も限られてくるので、洗い物が少なく時間も短縮できるので、料理以外に時間が取れますね!
また、全て費用も安いので外食するより遥かに安く食費を抑えることができます。
浮いた食費や時間を使って美味しいものをたまに食べるのも良さそうでね!
コメント