2019年3月29日にカロリーメイトの新CMがテレビで放映されましたね!
ツイッターではサカナクションファンが大いに盛り上がっています。
今回のCMではサカナクションの「ナイロンの糸」という楽曲と共に、サカナクションのボーカル・山口一郎さんが単独で出演しています。
CMの舞台はオーストラリアの砂漠ということで、広大で綺麗な砂漠を山口一郎さんが歩いています。
BUMP OF CHICKENの「Aurora」のロテ地もそうですが、一面砂の場所というのはとても幻想的ですね~。
その幻想的なCMの中には無数の小さな魚が沢山登場してきます。
小さな魚の群れに囲まれている山口一郎さんの前に突如空中を飛ぶ巨大な魚が出現します。
思わず息を呑むほどの優雅さですが、この魚って一体なんなのでしょうか?
ちょっと迫力がありすぎるし、一体何の魚かわかりませんよね?
一見金魚のようにも見えるし、なんか龍っぽい感じにも見えませんか?
ちょっと気になったので今回はサカナクションのボーカル・山口一郎さんが出演するカロリーメイトのCMの巨大魚について書いていきたいと思います!
関連:BUMP OF CHICKEN・Aurora(オーロラ)MVの撮影場所・ロケ地はどこ?静岡の砂丘解説
2019年カロリーメイトCM・考え続ける人の巨大魚は金魚?
サカナクションのボーカル・山口一郎さんが出演する2019年カロリーメイトのCMに登場する魚は金魚の可能性が高いです。
というのも、CMの一番最初に金魚が登場するからです。
CMを観てみるとちょっと見えづらいですが、コップのような水槽に小さな金魚がいることがわかります。
最初に登場した金魚は尾びれが長くて綺麗ですが、最後の巨大魚も尾びれがとても立派で、どこか雰囲気が似ています。
また、なんの関連性もない魚を登場させることはなさそうですから、恐らく最後の巨大魚は巨大な金魚で間違いなさそうです。
しかし、この巨大金魚、すごい長いヒゲを生やしているので、一瞬「龍かな?」と思ってしまいました。
カロリーメイトのCMのイメージいいな。砂漠に浮かぶさかな。金魚のような龍のような。
— るび (@RubyHurt) 2019年3月29日
僕と同じことを考えた人もいたようですが、最初に登場する金魚や尾びれの形状などから、巨大な金魚ということがわかりますね!
ちなみに、CMの途中では空を飛ぶ小さな魚も無数に登場しますがこの魚の種類は調べても全然わかりませんでした^^;
魚に詳しい人で知っている人がいたら是非教えてください!
巨大金魚の意味や言い伝えは?
カロリーメイトのCMのこの魚飼いたいわ。
心の臓を突き抜かれた。 pic.twitter.com/IuR6vkfAMg— ZiroU (@zoizoi_stone) 2019年3月28日
CMの最中に小魚達が無数に登場して、最後はデカい金魚が神々しく現れるカロリーメイトのCM。
個人的には最初この魚たちになんの意味があるのか全然わかりませんでした^^;
しかし、何回か観ている内になんとなくその意味が分かってきた気がします。
あくまで僕なりの考えですが、山口一郎さんはCMの中で作業をしていますよね?
恐らく楽曲作りをしている最中だと思います。
カロリーメイトのCMでは山口一郎さんの脳内を映し出しているように見えます。
何もない状態から何かを作り出すその様子は”何も存在しない砂漠”のようなもので、それをCMでは表わしているようです。
何もない脳内(イメージ)砂漠を歩き続ける山口一郎さん。
なかなかアイディアが浮かばないのでしょうか?
そこに、
「考え続ける人にとって栄養は味方になる」
と、山口一郎さんのナレーションと共にカロリーメイトを口にする山口一郎さんの姿。
カロリーメイトで栄養を補給した山口一郎さんの脳内イメージには無数の魚達が出てきます。
無数の小魚たちはきっと”アイディアの数々”で、栄養を補給したことによって次々と湧き上がってきたのだと思います。
そして、小さな魚に手を触れようとしたところで巨大な金魚が悠然と登場します。
この巨大な金魚は、山口一郎さんにとって、まさに”ひらめいたもの”、”探し求めていたもの”だったようです。
最後は現実世界の山口一郎さんの場面に戻り、今まで作ったものや書き溜めたものを”保存しない”で消去。
そしてまさに今見つけだした脳内の中のものをパソコンに打ち込み始め、新しいものを作っていくところでCMが終わります。
ということで、恐らくあの巨大な金魚は山口一郎さんの脳内の中のひらめきや探し続けていたもののイメージだと僕は思います。
小さな小魚達とは違う”圧倒的な存在感”があの巨大金魚にはありますが、一流のアーティストの脳内は本当にあのような感じなのかもしれませんね~。
ところで、なんで金魚なんでしょうか?
金魚にも花言葉ならぬ魚言葉的なものがあるとか?
と、思って調べてみたんですが、魚言葉的なものはないようですw
ただ、中国では”金魚は幸運と富を招く”と言われているようですのですし、
ガラスの水槽に入れた金魚は災害を防いで良い人間関係を築くとも言われているようなので、イメージ的には良いようです。
カロリーメイトのCMみたいに金魚を飼ってみるのも良さそうですね!
2019年8月11日追記・・・巨大魚はベタという淡水魚?
記事を読んでくれた方から下記のコメントを頂きました。
あの魚は金魚ではありません。
ベタという淡水魚で、和名は闘魚と書きます。
1つの水槽に1匹しか飼えません。縄張り意識が強く、戦ってしまうからです。
最初に登場したのは金魚と思っていたのですが、どうやら”ベタという淡水魚”のようです。
ベタ(Betta, 和名:トウギョ〈闘魚〉)は、スズキ目 キノボリウオ亜目オスフロネムス科(かつてはゴクラクギョ科)ゴクラクギョ亜科ベタ属(別名トウギョ属)の淡水魚。
広義には、ベタ属に含まれる50種ほどの魚をベタ、ベタ類と総称する。「ベタ」は属の学名 Betta で、タイの方言に由来する。
ベタは縄張りを持つ魚で、他の魚を一緒にすると攻撃してしまうから水槽に1匹だけいるようです。
調べてみたら、どのベタもキレイで観賞用に飼う人が多いのだとか。
ベタは種類が50種類以上あるらしく、CMで使用されたのはベタの”ダンボ”という種類なのではないか?という情報もありました。
最初に登場したのがベタということは、最後の巨大魚ももしかしてベタでしょうか?
巨大魚もベタのように尾びれや背びれが大きくてキレイなので、ベタをモデルにしている可能性はとても高そうですね!
和名が闘魚ということなので、何かと闘うという意味がCMに込められているのかもしれません。
個人的には”自分と向き合い自分と闘う”という意味が込められている気がしますがあなたはどう感じますか?
まとめ
2019年のカロリーメイトCMはサカナクションのボーカル・山口一郎さんが出演しました。
自分が好きなアーティストの楽曲だけではなく本人も出演してナレーションもしてと最高ですね!
今回のCMはまさに山口一郎さんの脳内をイメージしたもので、あの巨大金魚はひらめきや発見を意味しているもののように見えます。
あなたも山口一郎さんのように何かを考えるときには、カロリーメイトをお供に考えてみてはいかがでしょうか?
コメント
あの魚は金魚ではありません。
ベタという淡水魚で、和名は闘魚と書きます。
1つの水槽に1匹しか飼えません。縄張り意識が強く、戦ってしまうからです。
薄荷舎さんコメントありがとうございます^^
ベタという淡水魚だったんですね!
最後に登場する巨大魚も尾びれや背びれが大きくてキレイなので、ベタをモデルにしている可能性はありそうですね~。
記事内でも参考にさせていただきます!
貴重な情報ありがとうございました!